2009-01-24 Sat 11:12
リンパマッサージを受けてきました。
約2時間 詳細はこちらで <お風呂> *マイナスイオン風呂入浴 15分 マイナスイオン水を飲みながら <個室で> *赤外線ホットマットで蒸らし 10分 ←軽いヘッドマッサージをしてくれます *イオン棒で静電気除去 ←初回のみ、静電気が多い人のみ2回目以降もするそう *リンパマッサージ うつぶせ ホットマット蒸らし 5分 ←軽いヘッドマッサージ あおむけ *シャワー マッサージはTOTAL60分くらいでした。 でも2人かかりで、1人は上半身、1人は下半身をしてくれ そんじょそこらのマッサージよりポイントポイントをきめ細かく、素早くマッサージするので きもちよかったです。 もちろんリンパが滞っている場所は痛かったですが。 最初は2週間、その後3週間、1か月と間隔をあけて通うのが理想だそうです。 他と違った点は ?胸周辺のマッサージも行うこと ほかではタオルをかけたり、紙ブラジャーでノータッチでしたが ここはタオルとられて、仰向け状態で胸周辺のつぼやリンパのマッサージも。 慣れていなくて恥ずかしかったです。 ?恥骨周辺のマッサージ 太もも付け根は当然のこと・・・ 紙下着の中にも手をいr デメリット、ネックは *料金 1回¥22,050 回数券 5回券 ¥99,750 10回券 ¥189,000 3月まで初回\18,900のキャンペーンをしています。 2人掛りで、この施術内容なら納得ですが・・・・ 毎度毎度約2万てリンパマッサージではなく、エステなんですよね。 月1回でも考えてしまいます。 回数券の方がお得で、結局5回くらいすぐ通ってしまうとは思いつつ 一気に10万の出費も要・検討。 *営業時間が短い 10:00~18:30(←最終受付) 平日の会社帰りに行くのは難しいです *施設の居心地 こぎれいにしてはいるものの、快適ではないです。 全体的に安っぽい印象がします。 きれいな空間や非日常的な空間でリラックスしたい人はがっかりします。 *シャンプー・ノーメイク 入浴の際、汗でメイクが落ちるからとメイクを落とすことを薦められます。 ヘッドマッサージにもオイルをつけるので、シャンプーはマスト。 時間もかかるし、好みでシャンプーするならともかく 必然的にシャンプーをするのは冬の寒空には・・・ お出かけ前より、もう自宅に戻るだけの状態で行くことをお薦めします。 *やや勧誘傾向 回数券購入を軽く薦められました。 強くではなかったけれど、施術者のヘタな営業ががっかりでした。 よかったら黙っていても、また行くから! 気持はわかりますよ。 私がお店側だったら「どう?また来てね!」と内心思いますからね。 銀座、目黒、目白にあります。 私自身2回目も行くかはお金的に検討中ですが 一度試す価値はあります。 リンパの滞りを排出してくれます。 スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| LBW |
|