2010-06-20 Sun 13:27
この2週間くらいお仕事のストレスがたまり・・・
結構投げやりな自分がいました。 そんなときは支店で離れた同僚にmailで話を聞いてもらう。 MKはいつもクールで、感情を表に出さないけど 言動がとってもキュートで、大好き。 そんな彼女にあることでぼやいたら 「仕事ってストレスがあるもの。いつも私はストレスがたまったら 親友にお茶しよう~とすがるように誘ってる」って かわいいmailが返ってきました。 そうね。 仕事だからプロでありたいし、感情はコントロールしてうまくやらないとね。 勝手にふてくされてもわかってもらえないし 自分でのしあがるしかない。 去年の今頃の自分てどうだったけ?とblogを読み返したら こんな言葉が。 御言葉 真剣だと知恵が出る 中途半端はグチが出る そうです! 今の私はまだ覚悟と努力が足りないんだ。 しゃっき~んとがんばろう。 最近は写真なしで自分の記録blogになりつつありますが 知人には内緒で書いているので 見られることを意識しないで(=楽しませるblogではないです><) パーソナルなことを書きすぎかもしれません。 自分の日記のようなものです。 それでも記録になるのでゆるして~ スポンサーサイト
|
2010-06-14 Mon 22:46
帰宅してTVをつけると「深いぃ話」をしていて
ワタミの渡辺社長の一言。 「夢に期限をつける」 いつまでにその夢を実現するか決めると、それまでに何をすればいいか見えてくるとのこと。 私は自分の今年の誕生日までに英語を外国人秘書ができるほどにネイティブにする。 SATCも字幕なしで意味がわかるようにする。 大好きなSATCなら何度見てもたまらないし、素敵な使いまわしは応用したいな。 英語、時々勉強するのが億劫になるときあるけどがんばろう。 TOEICまであと2週間。 それと、今週あと1.5kg体重をおとす(今週は強化週間。3月から実行できてなくて・・・) あとやっぱり今年の誕生日には結婚したいな。 (結婚は相手の意思もあります) |
2010-06-12 Sat 17:00
直属の上司ではないが、ある仕事にかかわってることで
ある外国人から仕事の意見をもとめられたが・・・ とっさに言えなかった。 なぜなら日本語ですら考えていないから。 あるとき突然上の役職の人に どうしたらもっと簡略化できる?何が問題だと思う?と質問されることがある。 日頃から意識もって 効率化できるように考えておこう。と改めて思うできごと。。。。。 |
2010-02-21 Sun 20:47
今朝以前していた仕事関連の夢を見ました。
違う会社ですが、内容は以前勤めていた会社での同じ内容。 今は自分の仕事に自信があるから 堂々と何でも答えられるし、わからないことは勉強♪なのに。 仕事での経験知が増えると トラブルが起きても動じず、じゃぁこんなアレンジができると冷静に対応できる自分に 自画自賛で自分で自分をほめてしまうナルシストな私。 当時は社内にわかる人がおらず 自分で調べるにも限界で(いや・・・アンテナが足りないだけかも) その仕事に自信がありませんでした。 でも一通り経験したから夢の中では 「目標+500.これはかなり厳しい数字ですがいけると思います」 目標達成にはこのプランがいいのでは? 他にはもっとないのかリサーチしよう、という自分。 目覚めても鮮明で この夢はなんだったんだろう?何かのお告げ? またこの仕事をしなさいということなのか?と”楽しみに”している自分がいました。 別れた恋人が出てくると そのことがふっきれたことや、新天地へのスタートということだそうですが 私もそうなのでしょうか? 仕事についてはおぼろげに 今後結婚しても、40代になっても続けれる仕事はなんだろうとまだ30代になって考えています。 お金になる仕事と 趣味で楽しいことを仕事にするって別です。 (今の仕事でステップアップも当然視野にあります) さてこの夢のメッセージはなんでしょうか? 来週は忙しくなりそうです♪ |
2010-02-21 Sun 20:27
近頃、仕事でのストレスが多く
つい同僚や先輩など聞いてくれる人に愚痴ってしまう傾向が・・・ 先週金曜日に引き金があって 気づいたら机の上でマウスを叩いてしまった自分が。 気づいた人はごく少数ですが。 怒りってよくないです。 怒った自分をどこでおさめたらいいのか。 何も知らない同僚が楽しく話しかけてくれたおかげで 私も普通におれましたが 怒った自分が恥ずかしく居心地が悪い。 仕事で感情を出してしまう私って未熟。 まだまだっす。 がんばれ@自分 笑顔だ@自分 そんな折こんなwebsiteが ☆ほめられさろん う~ん時にはほめられたい? 自分の感情や思考って相手に伝わると思います。 やはりここは笑顔と気持ちで乗り切るべし。 |